2010年 01月 13日
雪が降っていました…!
昨夜冷え込んで風が強かったが、今朝起きて見ると雪が降っていました!
夜中にトイレに起きたときは、未だ降って無かったので、夜明け方だと思う。
道は空いてて、凍ってる様子も無かった。
寒いと中々お布団から出れず…7時半頃やっと…雪を見れば矢張りカメラを持って~
近場を10分位パチリして…風邪が怖いので早めに帰った。
12時に歯医者の予約があったので11時半過ぎ出掛けたが、1キロ位下るともう雪は跡型も無かった。
町まで4キロ程だが、寒さの差は随分違う。 町の方は殆ど積もって無かったとか~
隣の国東町の方が雪が深かったのか、歯医者で国東の方の予約取り消しがあったとか…
序にリハビリも行って~安岐町まで用事で行って~安岐は雪が降った様子も無かった。
国東半島は両子山が中心にあるので、裾に広がる谷を雪が降り分けると昔から言われてる。

庭から…こんなに日が昇っていた。



今朝の雪景色…!

安岐町の昼ごろ…向うの三角山が両子山…!
夜中にトイレに起きたときは、未だ降って無かったので、夜明け方だと思う。
道は空いてて、凍ってる様子も無かった。
寒いと中々お布団から出れず…7時半頃やっと…雪を見れば矢張りカメラを持って~
近場を10分位パチリして…風邪が怖いので早めに帰った。
12時に歯医者の予約があったので11時半過ぎ出掛けたが、1キロ位下るともう雪は跡型も無かった。
町まで4キロ程だが、寒さの差は随分違う。 町の方は殆ど積もって無かったとか~
隣の国東町の方が雪が深かったのか、歯医者で国東の方の予約取り消しがあったとか…
序にリハビリも行って~安岐町まで用事で行って~安岐は雪が降った様子も無かった。
国東半島は両子山が中心にあるので、裾に広がる谷を雪が降り分けると昔から言われてる。

庭から…こんなに日が昇っていた。



今朝の雪景色…!

安岐町の昼ごろ…向うの三角山が両子山…!
■
[PR]
by aki-419
| 2010-01-13 22:58
| 日記